〒624-0822 京都府舞鶴市七日市339-1

ご予約・お問合せ

0773-75-0099

審美歯科

Esthetic Dentistry

審美治療とは

審美歯科とは、歯や口元の審美性を追求し、より美しくしていく治療のことを総じていいます。ただ虫歯や歯周病の治療を行うのではなく、見た目や機能面を同時に改善してく治療です。セラミックの被せ物やインプラント、ホワイトニング、矯正歯科など、機能と見た目を併せて治療していく科目全般を指します。 一般的なイメージとして、見た目だけを改善していくように思われがちですが、あくまで機能面も兼ね備えた、「材質・形態・色調」の調和が大事です。健康的な“美しい口元”を目指し、1口腔単位での治療を心がけることにより、一人一人のQOLを大きく改善してくれます。

セラミック治療とは

セラミック治療は陶器でできた補綴物を使用し、一人一人の歯の形や色、並びに合わせてオーダーメイドで製作していきます。 透明度が高く、耐久性に優れながらも、汚れが付着し辛いといった特徴を持ち、審美知路湯ではしばしば使われています。 保険が適用されるプラスチックのレジンは、費用は抑えられますが変色や割れやすかったりとデメリットもあります。 自分に合った素材を選ぶ必要があり、詳しくは医師に相談しましょう。

補綴物の種類と比較

  • オールセラミック

    すべてがセラミックで作られており、透明度も高く、天然の歯とほぼ同じ硬さを持っています。 プラスチックのように変色もしない為、美しさが持続します。 金属を一切使用していない為、アレルギーの心配もなく、身体への親和性も高いです。

  • ジルコニアセラミック

    入れ歯は、取り外しができる人工歯のことで、総入れ歯と部分入れ歯があります。保険の適用となりますが、保険の場合は使用できる素材に制限があります。また、入れ歯自体分厚くなってしまったり、部分入れ歯の支えとなる金属部分が目立ちます。ブリッジとは違い、広範囲に適用できますが、噛むと痛い、喋りづらい、外れるといったデメリットもあります。

  • メタルボンド

    金属にセラミックを焼き付けたものです。 ジルコニアセラミックの金属版といえばわかりやすいかと思います。 耐久性はありますが、金属アレルギーの方には使えず、金属面が露出してしまうケースもあり、審美性に劣ります。

  • ゴールド

    金合金やプラチナ合金等の貴金属を利用したものです。 銀歯と同じく、口を開けた時に見えてしましますが、劣化しにくく変色がありません。強度は高く、その割に鋳造性も高い為、一人一人の歯の形にぴったりとくっつきます。 保険適用外で、価格が高くなります。

  • オールセラミックハイブリット

    レジンとセラミックを混ぜたもので、材質的には中間に位置します。 レジンを使用している分、オールセラミックに比べ費用は抑えられます。 ただ、劣化すると変色が起こり、審美性の面からはほかのセラミックに比べやや劣ると言えます。

素材について

オール セラミック ジルコニア セラミック メタルボンド ゴールド オールセラミッ クハイブリット
硬さ
見た目
アレルギー
価格

金属アレルギーとセラミック

TROUBLE

このような症状、
お悩みはご相談ください

  • ・ 口内炎がなかなか治らない
  • ・ 詰め物の周りの歯茎が腫れている
  • ・ 赤い湿疹が手首の内側や足などにできる
  • ・ 口の中がただれる
  • ・ 口の中がかさつく
  • ・ 胃が荒れやすい

などの症状でお困りの方は、歯の詰め物からの金属アレルギーの可能性があります。 お口の中の金属が唾液中に溶け出すことによって全身に疾患が引き起こされてしまいます。 金属アレルギーの治療は、保険診療では使用できない毒性の高い金属を使用するのではなく、生体適合性が高いジルコニアや、陶器のセラミックを使用することによって、内側から身体を大事にしましょう。 また、毒性の金属を使わない治療のほとんどが、審美性に優れているという利点もあります。 身体に優しく、見た目もいいので少しでも金属アレルギーの症状がある方は、一度ご相談ください。

金属アレルギー・
メタルフリー治療へ

銀歯などの金属を使用している場合、金属アレルギーが引き起こされる可能性があります。 長期間使用することにより、口の中の金属が溶け出しタンパク質と結合すると全身に疾患が引き起こされます。いくら皮膚科で治療をしても、原因が口の中であれば根本の解決にはなりません。現在アレルギーではない方も、銀歯を入れることで発症したりします。口内炎が中々治らなかったり、口の中がただれている場合など、アレルギー反応が見られる場合は発症している可能性が高い為、医師に相談してみましょう。 ジルコニアやセラミックを使用し、金属を使わない虫歯治療を行い、内側から身体を大事にできるメタルフリー治療を検討しましょう。

インレー(詰め物)・
クラウン(かぶせ物)

審美インレー(歯の詰め物)

虫歯で削った歯を、
埋めるために入れるものです。

オールセラミック
インレー
すべてセラミックからできた歯の詰め物です。
ゴールドインレー
白金加金や金合金で作られたインレーです。
ハイブリッド
インレー
レジンとセラミックを混合し作られた詰め物です

審美クラウン(歯のかぶせ物)

むし歯で削った歯を補うために
自分の歯に被せるようにして取り付けます

オールセラミック
インレー
全てセラミックでできた被せ物です
ジルコニア
セラミック
ジルコニアセラミッククラウンは、ジルコニアというダイヤモンドの代替品を使用したものにセラミックを焼き付けたものです。
メタル付
セラミッククラウン
メタルボンドセラミックという金属の表面にセラミックを付けた被せ物です
ゴールドインレー
ゴールドクラウンとは、「金合金」や「白金加金」等の貴金属を使用したクラウンです。
ハイブリッド
クラウン
セラミックとレジンを混ぜた材料で作られたクラウン。プラスチックが混じっているため、少し変色してしまう可能性があります。

素材について

オール セラミック ジルコニア セラミック メタルボンド ゴールド オールセラミッ クハイブリット
硬さ
見た目
アレルギー
価格